御朱印帳コレクション私の御朱印帳コレクションの中からいくつかをご紹介します。
熊野本宮大社 (和歌山県)
黒地に神殿の屋根、その上に、日本サッカー協会の守り神
にもなっている神紋、3本足の『やた烏』がのった御朱印帳です。
熊野速玉大社 (和歌山県)
表紙は社殿、裏面は毎年10月16日に行われる例大祭、「神輿渡御式」を
デザインした御朱印帳です。
熊野那智大社 (和歌山県)
毎年7月14日に行われる例大祭の「那智の扇祭り」をデザインした、
御朱印帳です。
青岸渡寺 (和歌山県)
西国三十三観音霊場の1番札所である青岸渡寺、那智の滝をバックにそびえる
三重塔をデザインした清楚な御朱印帳です。
闘鶏神社 (和歌山県)
闘鶏神社が建つ紀伊田辺は武蔵坊弁慶の出身地になるそうです。
その弁慶と父湛増、また社名の由来となった紅白の鶏をデザインした
御朱印帳です。
高野山 金剛峯寺 (和歌山県)
表紙が表裏共、高野山の霊木”杉”で出来た珍しいご朱印帳です。
ヒノキで出来た御朱印帳も販売されています。
春日大社 (奈良県)
かたじけなさを感じさせる落ち着いた色と柄で仕立てた御朱印帳です。
生田神社 (兵庫県)
きれいなピンクの地に、神紋である桜が美しいご朱印帳です。
圓教寺 (兵庫県)
圓教寺は姫路市にある天台宗の三大道場の一つといわれた巨刹です。
表には、西国三十三所観音霊場の本尊を安置する舞台つくりの摩尼殿、
裏には本堂となる大講堂をデザインしています。
室生寺 (奈良県)
国宝五重塔と境内に咲く石楠花をデザインした女人高野の
御朱印帳です。
聖林寺 (奈良県)
珍しい手ぬぐい生地でできた、かわいらしさの中に素朴さも感じられる
御朱印帳です。
吉野・天川・十津川連携観光協議会 (奈良県)
世界遺産登録10周年を記念に合わせて発行された御朱印帳です。
絵柄は、松田大児画伯が描いた金山峯寺著「絵本 蛙飛び」にあるものです。
大石神社 (兵庫県赤穂市)
四十七士、吉良邸討ち入りが描かれた御朱印帳です。
大石神社 (兵庫県赤穂市)
四十七士、吉良邸討ち入りが描かれた御朱印帳です。
伊弉諾神宮 (兵庫県)
淡路国一宮である伊弉諾神宮の境内と社殿をあしらった
御朱印帳です。
由良湊神社 (兵庫県)
淡路島の東岸に建つ由良湊神社、祭神の”速秋津比売神”「罪や穢れを祓い清める」
という御神徳をイメージしたという美しい御朱印帳です。
☆御朱印帳 販売サイトのご紹介☆
御朱印帳を専門に製作、販売している業者もあり、様々なデザインの御朱印帳が販売され、インターネットで
購入することが出来ます。
専門業者ですので、品揃えが多く自分好みのグッドなデザインの御朱印帳を手に入れることが出来ると思います。
なお、一般的には、蛇腹式で40ページか60ページのものを選ばれるとよいと思います。
法徳堂 楽天市場店
品ぞろえが多く、グッドデザインの御朱印帳がそろっています。
おしゃれな、そして可愛い御朱印帳が揃っています。
定番柄はもちろん、可愛い御朱印帳も豊富です。
てくてくおへんろさん
四国八十八か所霊場めぐり用品のデパートです。一般の御朱印帳もそろっています。
Amazonの御朱印帳
品ぞろえが多く、売れ筋の御朱印帳が分かります。
Amazonの御朱印収集ガイドブック
御朱印収集に役立つ様々な書籍が販売されています。