御朱印帳コレクション私の御朱印帳コレクションの中からいくつかをご紹介します。
伊勢神宮 (三重県)
2014年の第62回式年遷宮を記念して作られた御朱印帳です。
式年遷宮のシンボルマークと全体に花菱模様をあしらったきれい
かつ清楚な印象を与える御朱印帳です。
猿田彦神社 (三重県)
全面に社紋をあしらったピンクのきれいな御朱印帳です。
二見ヶ浦神社 (三重県)
夫婦岩から昇る「日の大神」をデザインした御朱印帳です。
伊奈波神社 (岐阜県)
毎年4月に行われ、「岐阜祭」とも呼ばれる「神幸祭」で繰りだされる
山車をデザインした御朱印帳です。裏には菊紋と五七桐の神紋が描
かれています。
八百富神社 (愛知県)
蒲郡市沖400メートルの三河湾にある竹島に鎮座する弁財天を祀る神社です。
花柄に波をイメージしたきれいな御朱印帳です。
田懸神社 (愛知県)
毎年3月15日に行われる「豊年祭」は、ヒノキの木から作った直径60センチ、
長さ2メートルの男性自身を神輿の乗せて豊年を祈願する「天下の珍祭」
だそうです。 その神輿をイメージした「天下の珍御朱印帳」です。
雄山神社 前立社壇 (富山県)
表に鳥居と社殿、裏には春秋の例大祭などで行われる「立山の舞」をイメージした
御朱印帳です。
雄山神社 峰本社
立山登拝でいただいた雄山神社の御朱印帳です。社に伝わる立山開山伝説「白鷹伝説」に登場する
”鷹”と”熊”をデザインしてあるそうです。
真清田神社 (愛知県)
4月3日に行われる例大祭は、別名「馬祭」と言われ、桃の節句にちなんだ厄払いの祭りです。
この祭りで使われる「飾り馬」をデザインした御朱印帳です。
成海神社 (愛知県)
国の伝統工芸品に指定されているきれいな「鳴海絞り」で染められた絹地の御朱印帳です。
大須観音 (愛知県)
大須観音の本堂や楼門をデザインした御朱印帳です。
興正寺 (愛知県)
興正寺は、名城線の八事駅の近くにある真言宗の寺院です。きれいな花柄の御朱印帳です。
椿大神社 (三重県)
”椿”という社名は、この地に椿の木が多かったことによるそうです。
その椿の花をデザインした御朱印帳です。
多度大社 (三重県)
多度大社には、多度山に住むという神に願いを届ける白馬にちなんだ伝説があります。
その白馬をデザインした御朱印帳です。
石薬師寺 (三重県)
石薬師寺の全景が描かれた安藤広重の東海道五十三次”石薬師宿”をデザインした御朱印帳です。
白山比咩神社
白山比咩神社の社紋はウリの花、そのウリの葉と花をモチーフにした、
落ち着いた御朱印帳です。
尾山神社
明治初期に建てられた洋風の神門をデザインした御朱印帳です。
金澤神社
社殿の屋根に立つ鳳凰、その真上にのぼる中秋の名月をあしらった、
御朱印帳です。
水無神社
飛騨一宮、水無神社の御朱印帳です。
例祭の神輿を中心とした御朱印帳です。
☆御朱印帳 販売サイトのご紹介☆
御朱印帳を専門に製作、販売している業者もあり、様々なデザインの御朱印帳が販売され、インターネットで
購入することが出来ます。
専門業者ですので、品揃えが多く自分好みのグッドなデザインの御朱印帳を手に入れることが出来ると思います。
なお、一般的には、蛇腹式で40ページか60ページのものを選ばれるとよいと思います。
法徳堂 楽天市場店
品ぞろえが多く、グッドデザインの御朱印帳がそろっています。
おしゃれな、そして可愛い御朱印帳が揃っています。
定番柄はもちろん、可愛い御朱印帳も豊富です。
てくてくおへんろさん
四国八十八か所霊場めぐり用品のデパートです。一般の御朱印帳もそろっています。
Amazonの御朱印帳
品ぞろえが多く、売れ筋の御朱印帳が分かります。
Amazonの御朱印収集ガイドブック
御朱印収集に役立つ様々な書籍が販売されています。